2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

モタードで林道

奥多摩あたりの林道を走ってきた。一つの林道以外は少し走ると行き止まりが多くて残念。 自分のバイクはモタードということもあって、林道にはビビっていたんだけど、実際道で攻めるのは危いので、だったら超低速でもスリップして楽しい林道を走るのもオツか…

満足しているのでネタがない

はい。ないです。ココはもう少しこう鳴るのを期待しているのに……というのが殆どない。期待通りというか。ここでズンと沈んでほしい、というところでは沈むし、パーっと広がって欲しいところではしっかり広がるし、僕がチューニングしてるんだからあたり前か…

キット化したらどうなるのか

うまくできたので、キットみたいにしたらどうなるのか考えてみた。儲けられないかいなという発想(笑)。 やっぱりそういう時に気になるのは原価。自分的には100万クラスと張れると思うのだけど(事実fidelioはそのクラスだし、十分張れてる)……いろいろ欠点あ…

earthworksのマイクいいなあ

earthworksというやけにハイファイ寄りなスタジオ向けのメーカーがある。http://www.tomoca.co.jp/earthworks/m.html収束特性がとても良いですというのが売りらしい。やけに位相に拘ってるメーカ。ここのスピーカsigma6.2というのを手に入れようと思ったこと…

オーディオの写真うまく撮れねええ

撮れない。モトモトがダサいとやはりどうやっても積木にみえるという。てゆーか縦長過ぎ。 あまりにとれないので部屋をうろついて乙女写真に精をだしてみたり(サイド趣味乙女です)

すごい。

完成の域に到達した模様。 毎日満足。プリアンプは結局入力を430Ω受け(d-70はそのくらい平気でしょう!)にすることでゲインを増やした。今回は前のようにおかしいことにはならず。むしろさらにクリアさが向上した気がするくらい。よっしゃよっしゃ。 あまり…

Rhyme & Blues / OZROSAURUS

で、何聴いているかというとOZROSAURUS(笑)。 musicMagazine誌でみてかなり前に購入したんだけどいいよコレ。最初はあまり聴かなかったけど、徐々にかかる率が上昇。ヨコハマベイブルースレコードぶつぶつ。なんかこう孤独な感じもよい。All My People と…

土日きかなかったので

今日久しぶりに聴いた。いやーいい音だな。自画自賛。 ほとんど完璧。J1プロジェクトのインシュ(一番安いやつ)をミッドとミッドのスタンドの間に敷いたんだけど、これは正解。 他のスピーカ含め、今まで聴いたことないレベルで鳴っているといっていいカモ。p…

仕事で疲れた

疲れた。 とぼとぼ歩いていると、六本木によくいる勧誘の外人さんに、「……カエル?」と聞かれたので、「……帰る」と返したら、「……ガンバテネ」と励ましの言葉を贈られるくらい疲れた。うひょ

他の企みに便乗してでも目的を達成するのが政治家

僕は20過ぎ(8年前ね)くらいにダライラマ自伝などを読んで以来、中国(国家が)嫌い(中国人みんなわるい、とかは思ってない。日本人よりすごいところ、いいところも沢山あると思う)。中国進出だぜ、とか世間がうかれてても、それは僕から見れば、チベットに対し…

ユニット3点指示(5点だけど)

解放なので別に既存のマウントにとらわれなくてもいいわけで、ふと思い付いたのでユニットと木の間にパチンコ玉より小さいくらいの真鍮玉を3コ挟んでネジでしめた。振動は減った。面支持より点支持ですな。で、ようやく最近は普通の音楽をマイクでとっても山…

GOLDMUND EIDOS 20Aが一般サイトでも話題になってるな

(オーオタな人はスルーで……)http://d.hatena.ne.jp/torin/20080412/1207975733 の件ね。いまさらですが。普通のニュースサイトでもでていたのでビビった。僕としてはGOLDMUND擁護。まあたしかに高いけど、できて半額くらいじゃないかな、というところ。数が…

ブラインドテストは信用しない

goldmundついでに感覚方面におもいっきりふれた記事かくぞい。僕はオーオタの中ではデータ信仰派に近いし、インターコネクトケーブルの音質差などわかった試しがないし、CDクロックの差などどうでもいいと思ってる人なんだけど、だからといってブラインドテ…

スピーカ台……

自作スピーカではボーカルのある曲を中心に、SFAとかなにげにロック系も楽しんでいる。de, スピーカのアンダーボード、30mm厚のジュラルミン(純アルミじゃないよ)台は自作スピーカ様が使用している。 買ったばかりなのに自作スピーカと僕が格闘しているせい…

ボリュームDOWN

結局戻した。 昨日ボリュームUPして、なんだかきれいというかさっぱりしすぎというか、つや消しのような主張しない音になってしまって、最初はスピーカーのせいかと思ったけどそうでもない。プリアンプの増幅率を変えたのがあやしいと思い、戻すと……元に戻っ…

切断後。(こんどこそ終わり?)

刻んで刻んでこんな感じになった。きがつけばほぼ完全セパレート構造。 上部も分けた。とりあえず矩形波みて位相あわせてある。(けっこうずれるなあ) 下部。下部ユニットと、上部ユニットを支える台は完全切離し。(持ち運べなくなってしまった)音は……最高。…

ボリュームUP

今までの最大0dBから、12dB増幅するように変更した。満足な音量がでないソースがあったため。 最近はスピーカばかりいじっていたので、アンプの回路みて、こんな細かいことやってたのか、と違和感たっぷりだった。ちなみに今聴いていると、まあなにかの偶然…

正法眼蔵講義/竹村牧男

僕は道元が好き(別に信仰しているわけではないけどね……という断りを入れなきゃいけない気がするのはなぜだろう?)。道元といえば正法眼蔵で、一応現代語訳も持っているのだけど、正法眼蔵は聖書などと同様、そびえ立つ斜面の激しい山の如く読破が難しい書物…

ヒルベルトむにゃむにゃ

http://en.wikipedia.org/wiki/Hilbert_transform のっけの矩形波波形もそっくりなので、truephase=(精度はともかく)ヒルベルト変換でほぼ間違いないだろう。しかし、1/4波長おくらせるってことはどう考えてもやっぱ群遅延はずれるはずなんだが……いやならな…

その後破壊

200Hzの窪みがどうしても気になるのでエンクロージャを切断してみたが直らず。 さらに上下で完全に振動を隔離するも、下だけでもディップ発生。 形状はもう元々とはかなり異なるのだけど依然として同じ周波数で発生するのはなぜだろう?ユニットとしてもなに…

ソルボ取った

今回改造のウリっぽかったのにさっそく除去……。 ちょっと響きが多いきがしたので、とればもどるかなーと。取ることで少し響きがへり、少しフォーカスが増した。むー。なかなかうまくいかないもんですな。改造当初みたいなテンションも下がってきたので冷静に…

奥多摩行ってきた

(今日は読み物風です) 北にも南にも西にも東にも渋滞ばかりで、東京杉並在住のバイカーはつらい。 バイクで走って楽しい最寄りの道といえば多摩方面に進むしかなく、青梅街道を延々進んで、青梅街道から411号(これも青梅街道)にのると、山道になり、ようやく…

タモ写真

ソルボはみだしてる〜 今回とはあまり関係ないけど上部。と写真など撮りながら聴いているんだけど、やっぱホント良いわ〜。こういう表現でわかるか微妙だけど、部屋の真中にタンノイのカンタベリーおいたらこんな鳴りなんじゃないだろうか、と思うような(実…

塩ビ管系って音良さそうだよな

塩ビ管系って、構造的に音がよさそうな気がする。聴いたことないけど……。 同容量のエンクロージャなら、素直に作る箱にくらべて、最初の反射まで十分に距離がとれるし、振動方向に対する剛性がとても強そうだし。 振動源をどこにおいやるかってのは、普通の…

まとめ

おとなしくといいながらさっそく書く(笑)。 自作スピーカまとめ。 3way構造で上下分割可能 平面バッフル系(バッフルほぼ無しマルチ系、linkwitz様系) デジタルイコライジングで帯域をフラットに補正。位相成分も最大限に考慮(truephase相当の補正がかかっ…

ぼやき。(波形その1)

群遅延とかどうとかいうと知識不足でアウトになるので波形についてわかっていることだけ列挙風にかく。 矩形波をtruephaseにつっこむとトゲみたいな波形になる。三角波をつっこむと角がなくなり丸くなる。これは小細工を切ろうがつけようが、f特を改善しよう…

波形その2 、測れてないけど、これでどうでしょう?

truephaseになにかしらの理屈をもってくるため、類似のものはどれだとネットをうろうろしていたんだけど、ようやく見付けた。 http://www.yobology.info/text/Hilbert_Transform/Hilbert_transform.htm 辿ってきた道は違えど、インパルスレスポンスがそっく…

www.raspberrypark.comダウンのお知らせと、true phase新verのお知らせ

新verアップしようとおもったら落ちた。 なんかHDDエラーっぽ。ここにないので復旧できない。ごめんなさい。 暫定場所だけど新バージョンあげておく。 http://www.ozdrive.net/raspy/foo_truephase_hq.dll変更点: 44.1kHzにあわせてチューニングした44.1kHz…

力技。

なかなか時間がとれないのでとりあえず力技。 この測定があっているのかよくわからないけどともかくインパルスリサンプリングで計測。 2dBの目盛でこれだから、これをみるかぎりは良くなった。 どうやったのかって……88.2kHzでの出力(高域の上昇は可聴帯域外…

タモ化完了

塗装の結果化粧板みたくなってしまったので合板はなかったことにして、タモ無垢でやり直した。 重厚になって見かけはよくなった。(写真は撮る気力がないのでまた今度) 改造点は、 エンクロージャのタモ化(30mm厚。タモ硬い) ユニットの位置をやや下に(振動及…