2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

確実に良くなったらしい

やっとゆっくり聴く機会を持てたんだけど、この上質っぷりにはちょっと圧倒されているというか、参っている。どう表現したらよいものか。もともとこんなに良い信号出してたのね、D-70さん。。とても良くなったのは嬉しいのだけど我を失うように喜んでいない…

もろもろチューニング

気になるところは殆ど無かったんだけど、どうせパワーの入力にもCがはいっているので出力のCを取った。 ついでにスイッチング電源のノイズをみたら数mV(高周波なので聴こえないけど)がのっていて、これが前回のようにうまく取れなかったので(メーカーが違う…

比較試聴

昨日はとりあえず繋いで、おおーかわったぜ!という冷静さに欠いた印象だったので、再度、非常に面倒でオーオタっぽいのだやりたくはないけど比較試聴を行ってみた。まあ傾向としては同じで、まずsphinxは、 低くかまえた?芯のある音 まろやかな音 すこし音…

制作編

プリアンプには、当然だけどセレクタとボリュームの機能がいるのと、隠しときゃいいものじゃないので見かけも多少必要、ということで、なにげに最大級のプロジェクトになった。 最終的な特徴は以下の通り。 セレクタは入力のところでリレーを使ってGNDごと切…

とりあえず回路図

適当に回路図を書いてみた。適当だけど。 特徴は、 低インピーダンス受け(2k。増幅率の狂う反転受け) 2段増幅(といってもフラットですが)で間にボリューム といったところ。最近の機械なら2kで受けても問題ないはず……書いていて思ったけどありふれた回路かも…

次の一手

最近忙し気味なのだけど、その帰りの電車で思い付いたので、次はプリアンプにしてみることにした。 妄想によると回路は結局オペアンプだけど音はいいハズだ。

the way i really play / oscar peterson

演奏センス良し、音良しで言うことなし。僕の好みも影響しているんだけど基本的にjazzは10枚買っても9枚はずれのなかで、oscar petersonは(ちょっとミーハーな感じの演奏ではあるけど)アドリブのセンスが良いし、無駄にひけらかしたりしないので好き。ピアノ…

のりこんできました。

比較試聴の許可をもらったケンさんのところにいってきた。 全体的な傾向としては、ニアフィールドながらもやや優しめの音で、追い込んである感じの音。デジタルでだいたい感じを掴んだ? あとにフォノイコの試聴に移る。ともに電流増幅タイプ。比べると、僕の…

リタリン問題

よく知らないし意見を言う立場にないのでリンクのみで。なにかあったら教えてください。 http://d.hatena.ne.jp/hotsuma/20071103 から辿って、 http://d.hatena.ne.jp/nezumikun/ とか http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20071031/1193768014 など。 動きが…