2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

D-70とアップサンプリング

foobarによるアップサンプリングで44.1kHzと88.2kHzを比べてみる。FIRだとかわらない(僕の耳の誤差内)。RDOTだと効きが違うので変わるといえばかわるけどこれは当然。D-70内でのデジタルフィルタ(FIR)とfoobarでのアップサンプリングは大差ないってこっち…

オーオタ vs 普通の人のスレッド

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=42150&hl=resampler あれだね。2chだけじゃなくて世界中どこでも見られる風景なんだね。192kHz出したいオーオタの気持ち、僕はわかりますよ*1。44.1kHzと大差なくてもだしたいんだよね。関係ないけ…

ONKYO SE-90PCI

M-AudioのAudiophile 192は基本的なエラーがでて使いものにならないので返品した。マザーボードとの相性かもしれないけどM-Audioに電話かけても一度も繋らないしメールフォームから問い合わせても返答なし。ハイアマ向けイメージはもうない。アナログ出力は…

e-onkyoのHDな音を聴いてみる

現状外部DACに送れる音で最高音質(24bit/96kHz)のe-onkyoサイトで曲を買ってみた。レンジに余裕がある気はするけど、最近の録音のCDとかと比べると別に普通といえば普通(だいたい同じCD持ってないとテストにならない)。テストにはいいけど選択肢が少なすぎ…

英語ができない人によるverity audio内のtamino X2の特徴翻訳

ひまつぶし。直訳っぽくならないように(でもなった)。脚注は自分が勝手につけた。 TAMINO X2 Taminoはエレガントなミニタワー2wayスピーカーです。高品位なミッドレンジは非常に良い直線性を示します。ミッドレンジはTPX*1コーンとパワフルなダンピングシ…

セッティング見直し

あと、今日スピーカーセッティングを見直した。うちはRチャンネルのほうがコーナーに近く条件が悪いので、Rチャンネルを(部屋のスペースとステレオ感を失わない範囲内で)できる限りの配置に追い込んで、それにLをあわせるようにした。といっても簡単に…

リビングオーディオPCのすすめ

突然題名をつけ始めてみる。ピュアオーディオな人がPCをトランスポーター(HTPC?)として使ってる人ってのも増えてるとは思うけどまだ少数派っぽい。そこのところを一応書いてみる。 PCの選定 当たり前だけどPCは静かなものを。Firewireインターフェイスとかを…

ESOTERIC D-70VU

結局ESOTERICのD-70VUを買ってしまった。時代遅れの機器だけど値下がり激しいのでつい。余韻とかのレベルが今までと段違いなのは前の日記の通り。正規のセッティングの為繋ぎ変えたら音が悪くなったように感じる。気のせいかなと放って置いたところ、一時間…

m-audio audiophile 192のSPDIF outはおかしい

参考 http://forum.rightmark.org/topic.cgi?id=4:756 再生開始時に時々、何も音が鳴らなかったり、ノイズまみれの音になったりする。もう一度再生し直せば正常に戻る。これが10回に一度くらいの頻度で起こるので非常に困る。交換しても同じ症状らしい。ほぼ…

D-70VU vs. DA53

esoteric D-70vuを借りることができたのでvs DA53(定価差x倍。ひどい勝負だ)をやってみる。DACは一定以上ならそこまでかわらないだろ派としてはD-70vuのほうがたしかにいいけどまー好みかな、というレビューを書く予定だったんだけど、どう聴いてもDA53完敗…

非常に音の調子はいい。 魚飼育の調子はよくなくて、なまずが死んでしまった。 ジャズでサックスが入れ替わるのは、ヒップホップでボーカルがいれかわるのに似ているようなきがする。

taminoのソフトドームをへこませてしまった。一応ほぼ元に戻ったし音にも影響なさげなんだけど、若干残った跡が気分的にへこむ。

192kHz出力できるカードを買ってきて192kHzを試す。 96kHzのほうが良い(ああ。。。)。192kHzは96kHzと同等の分離感で音が平坦になったような印象。DA53は96kHzで自分的には最高のパフォーマンスらしい。わざわざ買ってきたのにがっかり。また無駄な出費を…

DA53の設定について追記。 44.1kHzでDA53に送ると(そのほうがCDに忠実だけど)音が悪くなる(若干にごる)。ΔΣ変換パラメータとかより影響が大きい。ちなみに今DA53のセッティングはFLAT(96kHzならslow roll offにしなくてもいいかなと。差わかんないかわ…

何気なくDA53からTAA4100に直繋ぎしたらかなり音がよくなってしまった。プリアンプは劣化するだけ状態に。USBオーディオの時につないだときは駄目だと思ったんだけどな。デジタル同軸化とラインケーブル変更が効いたのか。 といっても、デジタル領域で相当絞…

PCを新調した影響で、今までUSBオーディオとして使用していたDA53をデジタル同軸接続にした(転送は96kHz)。そうすると(たぶん)高音がまろやかになった。96kHzがどうとかいうよりはDAコンバータのチップが48より96つっこんでやったほうが性能でるような設…