機器全般

スピーカセレクタ ORB MC-S0

久々にオーディオネタ。スピーカ二台体制の切り替えがメンドクサイので、ORBというブランドのMC-S0というスピーカセレクタと安めのジャンパケーブルを購入。MC-S0は2万円。元々自作しようと思っていたんだけど、オーディオユニオンで発見してしまったのでつ…

またのりかえてしまいました

ホントすいません……verityの音が忘れられず、fidelioが中古でころがっていたのでわらしべ貧乏的に乗り換えてしまいました。お店の人にも迷惑をかけてしまいました。僕は知らない間にverityのクリアな音の虜になっていたのです。久しぶりに聴いたverityの音は…

44.1kHz派に転向

PCでのアップサンプリングを44.1kHzにしたほうが気持ちイイことに偶然気付いたのでそっちに転向した。うちではどうせD70(設定RDOT)でアップサンプリングされるので要はよりスローロールオフということ。 こっちのほうが軽いしね。

エージングでの変化について?

リクエストがありましたので載せておきます。ただ、この手ものはかなり条件を揃えないといけないのですが、この場合は遊び半分で測っているのでそういった精度はありません。音量も違います。また、truephase経由なので、ある意味オフセットが異なる場合のリ…

True Phase更新しました

ほんの少し更新しました。クリップしていた人はお試しください。

Thiel CS1.6に乗り換え

スピーカーをThiel CS1.6に乗り換えた。理由は簡単で、stereophile上で位相がぴったり揃ってたからプラグインと相性いいだろうと。事前に聴いてもいない(測定指向すぎだろ)。 今日それが届いた。サイズとかはtamino X2にすごく良くにている。価格的には下だ…

最終試験。

いたって普通の曲のCDデータ書き出しと、それをプラグイン経由でスピーカーから出してマイクで録ったものを比較するという非常に厳しい試験をしてみた。ソースはギターもので、30cmくらいの距離で測定。上が録音、下がCDの原信号。こんなテストしてるのあま…

周波数特性を調べてみた

引越してから調べてなかったので、というのと、ケンさんとメールでやりとりしていたら周波数特性についての話がでたので測定してみた。 ちなみに測定マイクは、Studio ProjectsのB1という一般的な(安物)コンデンサマイク。ファンタム電源使うタイプのもの。 …

"True Phase DSP" for foobar 2000

辛い様々なことがあったのですが、本を買って研究してようやく完成しました。 概要 波長の1/4だけ、相対的に位相をすすめる、ヒルベルト変換フィルタのようなものです。補足:最初知識不足から群遅延どうのこうの、と書いていましたが正しくはヒルベルト変換…

ノートPC移行計画と、プラグイン公開

プラグイン公開、さくっとできるかと思いきやfoobar9.5系でequalizerの仕様が変わっている……。この辺もふくめてちゃんとパッケージングしないとダメだ。 あと家のデスクトップPCをリビングPCから引退してもらって、かわりにノートPCにしようかと企んでいるん…

ひまつぶし

他の人々が録ったインパルス応答及びステップ応答を集めてみた。ちなみにネットを探しても、周波数応答に比べるとあまり見付からない。僕がどういう波形を期待しているのかは過去記事参照。オーディオ測定ツールpurebits解説ページ内にあるステップ応答及び…

生聴いてきた

某レストランで素晴しい演奏を聴く機会に恵まれたので聴いてきた。演奏が終わった後チェロを目の前で弾いてもらった(スワン)。とても良い演奏。 そしてオーオタよろしくその演奏を確かめながら、ウチはやはり本物に近いと思った。進んでいる道は正しい。うは…

デジタルフィルタその後

でもってまだずっと自作フィルタONで聴いている。気持ち良く聴けるので新しくCDを仕入れては楽しんでいる(またレビューでもかこっと)。大体このフィルタで変化する音の傾向が掴めてきたので書いてみる。 まず、おおまかには同じ。あとは細かいところだけど、…

スピーカ=電圧=位置? のまとめ

追記:あっていないようです? ダンパーが支配的になった時だけかな?以下とりあえず残しておきますが参考程度で。 以下、しばらく考えた結果のまとめ。ちょっと難しい内容も含みます。こんなの常識デスヨという場合指摘してください。 まず、発端は、2コ前…

マイク(速度=電圧)……から……スピーカ(電圧=位置)?

コンデンサマイクの原理は、基本的に圧力計である。つまり音圧=電圧として記録しているわけだけど、スピーカーは電圧=位置として再生する。これって問題じゃないの?例えば、極端な例でいえば、ゆるい矩形波(ex.風のような音)の再生をそのままスピーカで行え…

満足?

デジタルがほぼ満足に至っていることは前書いたんだけど、レコードプレーヤーを金で解決してしまったので一気にアナログもCDに追い付いたというか少し追い抜いたくらいになってしまった。TODOが無くなったぞ。現在の構成を書いておこう。参考にもなりません…