エンクロージャいらない? その3

どんどん頭おかしい方向に進んでいる最近。こっそり変態オーディオ日記とかに題名変えようかな。

さて、とりあえず週末にでも固定用の板(普通の2way程度のサイズ)をかってきて固定だけしようカナとか思っているんだけど、それでもたぶん混濁ソースでの劣化問題は解決しないだろー。
で、2way化すれば一応高域側はうまく解決しそうなんだけど、ここで普通に2kHz三次もしくは二次逆相とかで繋いだら普通の良い音になりそうな予感が。普通の音はfidelio様がいるので、こっちまで普通に作ってたら勝てないし、これは作る意味がない。
かといって最初の予定のように7kHzで繋いでも、その前の帯域が劣化しているように聴こえているのでこれも微妙。
1kHz〜2kHz、FIRでのデジタルクロスオーバーでスパっと切るという手が最終的にはあるけど、これをするにはマルチアンプにしなきゃいけない。プリアンプ含め4ch対応にするのは考えただけでぞっとする。
アナログで精一杯頑張って4〜5kHz三次くらいが妥協ラインなのだろーか。
それともバクチ気分で7kHz試してみるか……スピーカーというのは、ほぼ完璧な他のコンポーネントと違って、諦めの積み重ねでおもしろいなぁ。