CS1.6の特性

聴いていてなんかおかしーなーとは思っていたんだけど、一番True Phaseに向いているスピーカーをかったつもりが一番向いていないものをかってしまった、ということがわかってきた。
全帯域かどうかわからないけど、少なくともある帯域では最初からTrue Phase通した後みたいな波形だわ……さすが位相特性重視を謳ってる会社だよ……いったいどんなネットワークの回路なんだろ(追記:ネットワークじゃなくてユニットかもしれないけどまあ結果は一緒だ)……うっうっ。いいんだかわるいんだか。自分の馬鹿さ加減に脱力。
もしかするともしかするかも……

(もうね、あれですよ、ユニット自作しか……結局のところ無茶苦茶low Qtsのハイ上がりユニットが欲しいのですが(うってるわけない)、ウーハーユニット自作って、素人が技術的に可能なのでしょうか? CS1.6買ってめでたしめでたし、の予定が……オーディオ趣味終わらない……うう)

そしてこの手の悩みが電流駆動アンプに似ているとゆー……(解法を探してるとなべさんの電流駆動アンプ関連ページにいくんだよなぁ)

ちなみにこう悩んでいって、現行のスピーカーで一番ダンピング効いてる(あっさりステップ応答がおさまる)のってドコよ?となると、調べられる限りではなんとまあ、linnとverity audioなわけです。。めぐりめぐって……もうオーディオやめたろかしら。あほっ