TAA4100続き(名前間違えてた)。

raspy2006-02-19


データシートみてると15V駆動より24(データシートは25ですが)V駆動のほうがずっと特性がよいのがきになったので電源を24Vに変えてみる。カマデンの説明書には21Vくらいにしとけとかいてあるけど、特に耐圧がやばい電解コンデンサもないし、三端子レギュレータも24V駆動可能みたいだし、と。ついでに、入力に150Kの抵抗をはさんで利得を少し落とす。

片方づつ試していないので良く分からないけど(プリのボリューム位置がかわったほうが効果大きい?)、すこし低音が引っ込んで解像度というか雰囲気が増したように感じる。

問題なくうごいているけど、24V駆動が危険であれば誰か教えて下さい。

そのあとに380Kに抵抗を変更。あからさまにボリュームの位置が上に。(今まで8,9時が11時くらいに)。いいのかどうか判断に迷う。。とりあえずもう変更箇所もなくなったかな..(写真下の機器がTAA4100キットつかったアンプ。パワーのほかにスリープとミュートがスイッチになってるという。。)

しかし聴いているとどうもナローレンジになった気が。。いやしかし他のページでもやってるしどうなんかいなあううむむと思う。結局抵抗をはずして元に戻す。ああ元に戻った。抵抗挟むとか簡単にやっちゃいけないんだなあ。

写真見てて思ったんだけどそういえばけっこう抜けていたので、機器一覧を書き換え。

  • PC (フォーマットflac, foobar2000で再生)
  • CEC DA53(D/Aコンバータ) --便利なので。特に不満なし。
  • DENON DCD F100 (CDP) --DA53経由で聞いている。ほとんどPCにとっちゃってるのでたまーにしか使わない。
  • technics SL-1700 (ADP) --実家から取ってきた。半分くらい壊れてます。まあいっかと。
  • luxman L505f(プリメイン) --現在プリとして使用。やや平面的?けど良く出来てると思う。
  • sun audio SV EL34SEキット(真空管パワーアンプ) --超シンプルな回路の真空管シングル。低音がぼわぼわするけど高音には捨てがたい魅力が。。でもやっぱりぼわつく。どうすれば。(現在未使用)
  • TA4100キットベース(パワーアンプ) -- まだテスト中
  • verity audio tamino X2 --なぞです。。。

あとどうでもいいんだけど、DA53のFLATとSOFTというのはデジタルフィルターのsharp roll off とsoft roll offのことっぽい(TI社データシート用語?)。soft roll offにすると、サンプリング周波数以上の特性がおだやかになるとか、0.5fs(入力周波数の半分、48kHz入力で24KHz)あたりで-6db落ちるとかになるかわりに、下の周波数(0.5fs以下あたり)の特性は落ち着くようになるっぽい。ていっても切り替えたってよくわからんけどね。ウンチクです。