ホバリング、ホバリング。

TREX 250 SE
相変らずあっちへふらふら、こっちへふらふら。なんでかなぁと思いつつ安全第一(無事故で帰るのが第一……)で、とにかく正しくトリム調整しよう!、と、ひたすらホバリングを夜の公園(暗い)でやっている。最初のほうに部屋でうかせて指を怪我したのですっかりビビリがはいっていて、スティックに無駄に力がこもる。しかしまー安定しない。なんでかなーやっぱ根本的になにかミスってるのかなぁ〜と思いながら、うじうじと浮かせていたら、機体の動きじゃなくて、機体の傾きをよく見ていれば、ぼちぼちうまくホバリングできることがわかってきた。舵がすっと入る、と書いてあるサイトがあって、どういうことかイマイチわからなかったんだけど、機体の傾きの変化をみているとたしかにすっと傾いている。傾いたあと機体が移動を開始する感じ。機体の傾きの変化はスティックに対して素直なので、ようやく状態が掴めるようになった(そして調整はぼちぼちうまくいっていることもわかった)。今まで飛ばしていたミニヘリのsolo maxxでは、機体の傾き変化と移動開始までのタイムラグが殆どなかったので、傾きの重要さに気付かなかった。うーん初心者。あとsolo maxxと違う点は、傾いた後は姿勢維持しているだけで、垂直状態に戻るような動きがほとんど無いようにみえる。これがベルヒラー?